任天堂switchの故障もお任せください。
GWが始まりましたがあいにくの天気が続きますが皆さまはいかがお過ごしでしょうか?
今年のGWは緊急事態宣言などの規制も出ていませんのでお出かけをしたり、帰省をしている方も多いのではないでしょうか。
コロナ渦で一気に需要が増えたのがゲーム機です。
ここ2,3年修理業界でもswitchやPS4の修理がとても増えました。
特に任天堂switchのコントローラー部分のスティック(ジョイコンのアナログスティック)は海外では訴訟になるほど弱いみたいなので
大切に扱っていても壊れてしまいます。
アナログスティックの故障は操作入力の誤作動という形で症状が現れます。
キャラクターが思った方に動いてくれないなどの症状が出ている方はアナログスティックの修理をすることで改善します。
つい最近任天堂が正式に呼びかけをおこなっておりました。
それは、
ニンテンドースイッチの充電が急速に減るなら、「改善手順」を試して
との事です。
下記任天堂説明引用
改善手順:Nintendo Switchを携帯モードにして(手に持って)起動してください。
Nintendo SwitchにACアダプターが接続されている場合は取り外してください。
任意のゲームを起動して、タイトル画面など、しばらく操作しなくても問題ない画面にしてください。
ゲーム画面を表示したまま、Nintendo Switchを机の上などに置いて、しばらく何も操作しないでください。
バッテリーがなくなると自動的にスリープ(画面が真っ暗)になります。それまでお待ちください。
バッテリーがなくなったら、あらためてNintendo SwitchにACアダプターを接続して、4時間以上充電してください。
そのほか、正しい充電方法やバッテリーの寿命についても案内。通常、フル充電されたスイッチ本体のバッテリー持続時間は以下の通りであり、これらの時間よりも充電が持たないなと感じたら要注意です。
・Nintendo Switch本体(有機ELモデル)
約4.5時間~9.0時間
・Nintendo Switch本体
現行モデル : 約4.5時間~9.0時間
旧モデル: 約2.5時間~6.5時間
・Nintendo Switch Lite本体
約3.0時間~7.0時間任天堂サポートはこのほかに、半年に1度のスイッチ充電等を呼びかけています。詳しくは、任天堂サポート公式サイトをご覧ください。
引用終わり
switchにも使われているリチウムイオンバッテリーは過充電や過放電に非常に弱いので定期的な充電放電に加えて、完全放電からの充電をすることで改善を促す方法です。
もちろんバッテリーが劣化してしまっている場合は上記方法を試しても改善しません。
その場合はバッテリーの交換が必要となります。
スマッシュ守山店ではニンテンドースイッチをはじめとするゲーム機の修理も随時受け付けております。
3DSやPS3などの古めの機種も対応可能。
「この症状は治る?」等少しでも気になることがありましたらお気軽にお問い合わせください。→お問い合わせ