【滋賀・守山】直らないリンゴループもご相談ください【iPhone修理】

 

リンゴループ 修理

画面にリンゴマークが表示されては消え…を繰り返すだけで、一切起動しなくなる症状は

”リンゴループ”

と呼ばれ、iPhoneでよくある不具合として昔から有名です。

 

通常、iPhoneのリンゴループはシステム上のエラーやデータ破損が原因です。

軽いデータ破損程度なら、iTunesに接続してiOSのアップデートを行えば、データを消すことなく復活させられます。

 

しかし、中にはいくらアップデートを行ってもリンゴループが直らないというケースも存在します。

もしそんな”直らないリンゴループ”でお困りの場合は、スマッシュにご相談ください。

お電話やHPの問い合わせフォーム、LINE相談のほか、直接ご来店いただいてもOKです。

 

お問合せフォームはこちら

店舗情報やアクセスはこちら

 

郵送修理も受付中! 詳しくは店舗までご連絡ください。

 

LINE相談のやり方

下のQRコードから友だち登録し、あとは通常のLINEと同じようにメッセージを送るだけでOK!

スマッシュ LINE問い合わせ

ご相談は無料ですので、お気軽にどうぞ!

 

リンゴループが直らない原因とは

OSアップデートでもリンゴループが改善せず、

 

◆アップデート完了の表示は出るが、リンゴループは解消しない

◆アップデート中、PC画面に「不明なエラー」と表示される

 

という症状がある場合、iPhoneの物理的な故障によってリンゴループが起こっている可能性があります。

 

物理的な故障のため、ユーザーが自力で改善できる可能性はほぼありません…。

が、お近くのスマホ修理店に持ち込めば修理してくれる可能性があります。

 

その際は

 

◆iTunesを使ったアップデートは失敗する

◆エラーメッセージが出ている

 

という点をスタッフさんへ伝えるよう意識しておきましょう。話がスムーズに進みます!

 

スマッシュでも、リンゴループが直らないiPhoneを、修理によって復活させられた事例はいくつも存在します。

原因は機種や個体によって様々なのですが、大きく分けると次の3つの故障のうちどれかが原因であることが比較的多いです。

当店での修理にかかる金額例もあわせて紹介します。

 

1.バッテリーの劣化や破損

●かかる金額:5000円~(機種による)

バッテリーから電力が供給できなくなったことにより、起動時の処理が進まず、

リンゴループに陥ることがあります。

これはバッテリーを交換するだけで改善できるので、特にデメリットもなく復活させられます。

前兆も察知しやすく、当店では

 

◆iPhoneを購入してから2~3年以上経過している

◆以前から電池の減りがかなり速かった

◆充電がたまらないことがあった

◆勝手に電源が切れることがあった

 

上記のうちどれかに当てはまったら、まずはバッテリー交換を試してみることが多いですね。

バッテリー交換は、iPhone7など古めの機種なら5000円程度です。

最新機種になると多少価格があがりますが、1万円弱~1万数千円程度のことが多いですね。

 

2.FaceIDの破損

●かかる金額:1万円程度~(機種による)

iPhone X移行の機種に搭載されている顔認証センサー”FaceID”は結構脆く、落としたときの衝撃やわずかな液体の侵入で不具合を起こしやすいという特徴があります。

iPhoneの電源を入れなおす際、FaceIDが破損していると、システムの起動を阻害してリンゴループに陥ることがあります。

もし、リンゴループ発生以前から

 

◆顔認証でのロック解除ができない

◆電源を入れなおしたときなどに「FaceIDは動作していません」といったメッセージが表示される

 

という症状があったら、FaceIDセンサー破損がリンゴループの原因である可能性があります。

 

なお、iPhoneの仕様上、FaceIDは一度破損すると二度と復旧できません。

したがって、リンゴループの原因がFaceIDだった場合、(お客様の許可をいただいてからになりますが)FaceIDセンサーを物理的に除去して対応することとなります。

FaceIDの修理代金も機種によって上下しますが、これも1万円弱~1万数千円程度におさまることが多いですね。

 

3.基板の破損

●かかる金額:1万7000円程度~(基板の破損度合いによる)

iPhoneの内部には一枚の電子基板(ロジックボードマザーボードとも呼びます)が入っており、データの保存や読み出しを含めたすべての動作を制御しています。

人間でいうと脳や脊髄にあたり、iPhoneの本体と言える超重要なパーツなのですが、基板が故障するとリンゴループを起こすことがあります。

基板は非常に高精度なパーツで、ほんの少しの破損・不具合でもリンゴループを呼び起こす火種となりえます。

しかも前兆は察知しづらいので、事前の対策が打ちづらいのが難点ですね。

 

スマッシュでは、iPhoneの基板修理も請け負っております。

基板のどの部分がどのように破損しているかによって料金も時期も異なりますが、都度お客様と相談しつつ作業を進めるのでご安心ください。

iPhoneの基板修理代金は、機種によって料金が変わることはないものの、「どこまで直せば動くのか」によって料金が変わります。

安くて1万7000円程度ですので、「多少コストがかかってもデータを取り戻したい!」というお客様におすすめすることが多いですね。

 

相談・依頼はお気軽に!

リンゴループをはじめ、iPhoneの故障や不具合には様々なものがありますが

「こんな症状はなおるんだろうか?」

「いくら金額がかかるか不安…」

「iPhone以外もやってくれるの?」

といった疑問があれば、まずは当店へご連絡ください。

HPの問い合わせフォーム、お電話、直接のご来店、どれでも結構です。

なんでもいいので当店まで連絡をしていただければ、修理可能かの調査や金額の見積りが可能です。

相談は無料ですので、ぜひお気軽にどうぞ!