【滋賀県 iPad修理】突然電源がつかなくなったiPad データそのままで修理します

 

iPadは精密機器で、内部は無数のパーツやセンサー、チップの塊です。

それらが互いに複雑に影響し合って動いているので、ごく一部のチップやパーツ、回路の破損が、全体に影響を及ぼすトラブルへと発展することもあります。

外から見えない部分の破損や不具合は、前兆を察知することはほぼ不可能。そのため、使っている人からすると「何もしていないのに壊れた」というように見えるのですね。

 

何もしていない(つもり)なのに壊れてしまったiPadでも、データを残したまま修理することは可能です。

滋賀県守山市のショッピングセンター「モリーブ」にある当店、スマッシュ モリーブ守山店までお持ち込みいただければ、最短即日でiPad修理対応をいたします。

もし何もしていないのに壊れたiPadがあってお困りの場合は、まずは当店までお持ち込みください。

予約優先ではありますが、飛び込みのご来店も歓迎いたします!

問い合わせ・修理依頼フォームはこちら

TEL:077-582-6880

 

修理代金はどれくらいかかるのか?

「いきなり壊れた」「何もしていないのに壊れた」という場合、見た目からはどこが壊れているか判別できないので、分解して詳しく調査する必要があります。

修理や交換が必要な部分がどこなのかは、壊れたiPadそれぞれで毎回違いますから、修理をしないうちから「この金額で直ります!」と提示することはなかなか難しいのです…

そのため、突然電源がつかなくなったiPadの修理料金は「要相談」とさせていただいております。

もちろん、お客様に断りなく修理を進めて料金を請求するようなことはありませんし、かかる金額が高すぎる、日数がかかりすぎる場合は修理を中止することも可能です。

※なお、途中で修理を中止する場合は、作業料金として4,950円(税込)をいただいております。

※金額は2023年6月現在のもので、今後変更されることもありますのでご注意ください

 

データは消えるのか?

携帯ショップなどの窓口でスマホやタブレットの修理を依頼すると、「修理するときに初期化するので、データは消えます」と伝えてくることが多いです。

しかし、当店はデータを消さずに修理をしておりますので、データが消えると困るというお客様もご安心ください。

※確率はかなり低いものの、深刻な破損や不具合、お客様の誤った操作などによって、データの一部ないしは全てが勝手に消えてしまうことがあります。そうした予測不可能な突発的なトラブルで消えてしまったデータの保証は致しかねますので、ご了承ください。

 

修理に時間はかかるのか?

「突然動かなくなった」「何もしていないのに壊れた」iPadは、その原因がケースごとに異なります。

比較的簡単な作業で修理でき、即日で返却できたこともあれば、10日程度お預かりして集中治療を施し、ようやく復活させられたケースもございます。

そのため、「〇日以内に確実に返却」といった約束は致しかねることをなにとぞご理解いただけますと幸いです。

とはいえ、傍目にはいきなり壊れたように見え、自力で試せることは全部試したつもりでも、別の視点から観察すれば、意外と簡単なところに原因が見つかったりするものです。

「突然電源が入らないくなった」と持ち込まれたiPadが、店舗での簡易なメンテナンスで、即日修理できた事例も多数ございます。

もう駄目かも…と思っても、あきらめずにご相談ください!

 

当店はiPhoneやiPad、Androidスマホ、その他タブレットも対応可能です。

お困りの際はぜひスマッシュモリーブ守山店まで!